【英語初心者】英語を始めようと思ったらまずやる事!

今回の内容は超重要!
これをやらないと英語学習が失敗するという物を伝えます。

最初にもう答えを出します!
英語初心者がまず最初にやることは「フォニックス」と「英語耳」です。
これをやらなかったら英語学習は失敗すると言っても過言じゃありません。

この2つはわたしが英語学習の初期に取り組んだものでいまだにこの2つのおかげで英語学習が成功したと思っています。

ちなみにわたしは留学中に多くの英語学習者に出会いましたがこの2つをやっている人はいませんでした。

そしてそれから数年が経ちましたがTOEICで800点を超えるほど英語学習が続けられているのも私だけです。

わたしはこの2つをやったおかげで英語が話せるようになったと思いますしブリッジSEにもなれたと思っています。(ブリッジSEとは英語海外とやり取りをするエンジニアの事です)

この2つはどちらも「英語の音」に関するトレーニングです。
両方をやると英語が理解出来る体が作られます。

逆に言うと英語が理解出来る体を持たずしてどう英語が話せる様になるのでしょうか?
さらに英語が理解出来ないと英語学習の時間も楽しくないですよね?

私が今回紹介する2つは英語学習がより楽しくなる秘訣でもあります。

今回はそんなフォニックスと英語耳を題材に記事を書いていきます。

最重要な理由

まず初めに今この記事を見ている皆さんは「英語の音」を全て知っていますか?

英語には20種類以上の母音と子音が存在します。
合計40種類以上ですね。

私たちが普段使っている日本語がどうかというと、日本は母音 が5種類で、子音は13種類です。
音の数が全く違います。

さらに日本語と英語で同じ音は5種類程度と言われています。

どうでしょうか?
この事実を知ってもなお英語の音を勉強しなくていいと思えますかね?

そしてこれまで多くの日本人が英語を学習してきました。
ですが世界的に見ると同じ時間英語を学習している他の国と比べても異常なほどに日本人は英語を話せません。

基本的に「単語」や「文法」は共通の物を学んでいるので難易度はそこまで大きく違わないはずです。

それなのになぜ世界と大きく差がついてしまったのか?

私はこの「英語の音」に答えがあると思っています。

もしかするとこの記事で紹介する2つをやらなくても英語が出来ると思う人がいるかも知れません。
単語を覚えていったり、何度もリスニングするから大丈夫と思うかも知れませんね。

ですがそれで身につかないからトレーニングが必要だと記事を書いている訳です。

ここまで言うと逆にトレーニングしても身につかないんじゃないかと思うかも知れませんが安心して下さい。

たった2週間で全て身につきます。
終わる頃には自分の成長を大きく感じることが出来るので達成感と共にこれからの学習が楽しみになります。

フォニックスと英語耳

フォニックスと散々横文字で書いていますが「発音トレーニング」の事です。

単純に言うと英語の音を知っていく作業になります。

フォニックスのやり方など必要な事は全てこちらに書いてあるのでこちらを読んでください。

そしてフォニックスで「英語の音」を知った後になぜ英語耳をやるのか書いていきます。

もしかすると英語の音を全て知ったのだからもう大丈夫でしょ!と思うかも知れませんね。

ですが英語の音を知るだけでは不十分です。

さらに知らなくてはいけないことがあります。

それは「音声変化」です。

ちなみにこの音声変化は日本語にはない概念です。
そのため学校の授業や試験ではあまり取り上げられることがないです。

ですがこの音声変化がかなり重要です。

リンキングやリダクション、弱系といった「音の変化」を知ることが出来ます。

たった2週間ですべてが変わる

ここまでフォニックスと英語耳についてこの2つをやらないと英語学習が失敗しますよと記事を書いてきました。
その根拠も示しているのでさっそくやってみようかな!と思って頂けていれば嬉しいです。

さらにもう1つ背中を押したいのですが、この2つをやる期間は2週間です。

フォニックスは1日1回15分弱を2週間続けるだけ。
英語耳も文字をたくさん読む本ではなくトレーニングをする物なので2週間はかかり過ぎなくらいです。

どうでしょうか?

この2週間で英語学習が成功するかどうか決まるんだったらやっといて損はないですよね?

何がどう変わる?

しかしトレーニングをする前の人からするとやる前と後で何がどう違うんだと思う人もいるかと思います。

何が変わる?
  • 発音が出来る
  • より細かく聞こえる
  • 知識で知らないものだけ理解出来ない

単純にまず英語の発音が正しく出来る様になります。

フォニックスと英語耳を終えた後に英会話などを試して頂くと分かりますが発音を褒められることがかなり増えます。

これまで英語の音を知ることに集中して記事を書いていました。
記事を2つとも見て頂くとわかると思いますがどちらも声に出してトレーニングする物です。

これによりあなたは英語の発音が正しく出来るようになります。

そして発音が出来る最大のメリットが発音出来る物はリスニングが出来ると言うことです。

英語初心者の人は知らないかも知れません。
つまり英語は発音出来るものしか聞こえないのです。

この為に英語の音を理解出来る体を作るのです。

そして今まで好きで聴いていた洋楽を聞き直してみて下さい。
単語や文法を勉強していなくても英語がより鮮明に聞こえる様になっているはずです。

これまで日本語の音しか知らなかった所から英語の音も性質もマスターした上で歌詞を聞くので同じ聞こえ方の訳がありません。

そしてこの英語が理解出来る体を持つと言うことは知っている単語や文章は聞いても理解出来ます。

その為問題集や試験でリスニングが出来ない物は知らない単語が出ていたり難しい文法が出ていた時だけになります。

厳密に言うともっとトレーニングは必要ですが、「英語の音」が原因でリスニング出来ない事は100%なくなります。

これは大きなアドバンテージになりますよね?

そしてこの英語が理解出来る体は英語学習を続ける限り精度が上がります。
ですがトレーニングしていなければ能力は持っていないので成長はありません。

だから私はこの2つをやらないと英語学習が失敗すると言っているのです。

今回は以上です。

この記事を見た人がフォニックスと英語耳を取り組んで頂き自身の目標へ向かって楽しく英語学習が出来ることを私は願っています。

これまで多くの記事を書いていますが、私の記事は本当に意味のある英語学習方法や英語が楽しく学べるコツを記事に書いています。

これからも新しい記事を書いていきますのでよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP