英語初心者が映画を見るメリット英語を学習していると感動が何倍にもなります!

英語学習者が映画を見て得ることが出来るのは感動です!
日々の努力が報われる貴重な体験が出来るのが映画の魅力です。

わたしは映画が大好きで英語学習をする前から暇があれば映画を見ていました。

好きな映画はマーベルシリーズですべて欠かさず見ていますし、ディズニー映画やスパイ映画とたくさんの映画が大好きです。

そんなわたしが英語学習をやると決めた時に「理想の将来像」として英語音声で洋画を楽しんでいるというのがありました。

英語学習を始めた当時に1度どこまで出来るか試しました。
英語音声、英語字幕で映画を見たのですが、全く内容が分からなくて途中で諦めてしまいました。

音声は何を言ってるか分からないし字幕は読めない速さで切り替わっていたので、この先の英語学習に不安を覚えたのを覚えています。

あれから3年以上が経ちました。

今でも完璧にすべてが分かるとは言えませんがかなり成長をしたと自分でわかります。

今のわたしはTOEICで800点を取っています。
今は6から7割程度理解出来ていればいい位だと思います。

ですが英語学習を始めた当初に比べればかなり成長していると感じています。
長い時間はかかっていますが、英語学習を続けてきた事で成長出来たのだと感じています。

今回は過去のわたしの経験から映画を観ることが英語初心者にとってどんなメリットがあるのか、さらにおすすめの映画をシェアしていきます。

英語初心者が映画を見るメリット

楽しい時間!
  • 自然な会話が聞ける
  • リアルな英語の速度が分かる
  • 成長を感じることが出来る

このようなメリットがあると思います。

自然な会話が聞ける

わたしの英語学習は基本的にTOEICを中心にしていました。
そのためビジネスシーンでの会話や場面がほどんどだったのです。

映画のジャンルにもよると思いますがなかなかビジネスの場面が続く映画は限られると思います。

スパイ映画だとたまにビジネスの内容が聞こえたりするので耳に英語が入ってきた時はビクッと驚きました。

ですがどちらかというと家族の団欒や仲間との会話の方が多いでしょう。

そのため日常会話で使われるような表現を多く聞けます。

もしかするとわたしの様にTOEICでなく日常会話を主に英語学習の軸にしている人はTOEICや英検で資格を証明出来なくても映画を十分に楽しめるかも知れませんね。

リアルな英語の速度が分かる

英語の音声って早くないですか?

わたしは英語学習を始めてからその事実に気付きました。

映画やドラマで聞こえてくる英語ってとんでもない位早く一気に聞こえて来ますよね。

でもこれが普通なんですよね。

わたしは英語初心者はこの事実を知ることが学習のはじまりだと思います。

対策をしていくのは簡単では無いですがこんな事実でも知れば何か挑戦してみようと頑張れますよね?

そしてこの英語が速いと感じる理由を解決するのにこの記事が参考になるのでぜひ読んで下さい。

成長を感じることが出来る

この成長を感じた瞬間は格別です。

でもそんな簡単には感じることは出来ません。
わたしの感覚では3ヶ月くらい毎日英語を学習しているとちょっと英語の聞こえ方や見え方に変化が現れてくるといった感じです。

もちろん毎日学習することは必要ですし、正しい方法で英語を学んでいかなければ成長は出来ないので気をつけることは多いですがこの成長を感じることが出来るタイミングは音楽と映画になるでしょう。

普段英語学習を続けている人はたまに映画や音楽を聴いて息抜きをすると耳から信じられない様な驚きを感じることが出来ます。

映画で英語力は伸びません。

これまで映画を見るメリットを書いてきましたがあえてここで苦言を呈します。

映画をみるだけでは英語は身につきません。

映画はあくまで趣味として楽しんで下さい。

英語が身につくのに必要なのは反復学習です!

例えば単語は何度も何度も見直すことで記憶に定着します。
文法も何度も同じ参考書を解き直してやっと正しい文法を覚えることが出来ます。

通常映画は2時間近い作品を1回だけ見ていきますよね?

これでは一度なんとなく見て聴いてをしただけなので次の日に覚えていることはほとんどあり得ません。

もし映画を使って本気で学習したいのであれば、1文ずつに区切って正しく内容を理解しているかを確かめていく必要があります。
もしあなたがこのような方法で英語を勉強していては疲れてしまいますしとてつもない時間がかかります。

この様なことから一回映画を見たからと言って英語力が伸びるわけではないと思います。

ですが途中にも書いてあるように成長を感じるきっかけとしては本当に貴重な体験が出来るのも事実です。

映画で感じた成長とは?

小さな成長を認めよう!
  • 英語で映画を見た事実
  • 前より理解出来た
  • セリフが耳に残る

英語で映画を見た事実

英語初心者の時のわたしは英語音声と英語字幕で1本の映画を見続けることが出来ませんでした。

当時はディズニーの作品に挑戦しました。

ディズニー作品だったら子供も見ている物だから意外と分かるんじゃないかと思ったんですよね。
ですがたった10分もしないうちに自分の英語力を思い知らされたのを覚えています。

そんなわたしが英語学習を続けた結果1本まるまる英語音声と字幕だけで映画を見た時はなんとも言えない達成感がありました。

その時の作品は後々紹介します。

実際には3割も理解していたかどうか分かりません。

ですが以前は苦痛だった経験が何とか1本見終わる程度の英語力がついていたと実感したんですよね。

英語学習は日々の小さな成長を数える!

この経験から得た教訓です。

英語学習はいくら続けていても分からないこと、知らないことがなくならない物だと思います。

英語学習者はついつい自分の失敗やミスに気を取られてしまいがちですが、自分の成長に目を向けるように努力すべきです。

その努力はすぐには報われませんが長い目で見れば大きな財産になる貴重な物です。

前より理解出来た

皆さんはどうか分かりませんがわたしは年に1回くらいの周期で同じ映画を見ています。

何度も同じ映画を見ているとこの様なことを感じる時があります。

あれっ?前よりも人のセリフが入ってくる!
この表現ってこういう文法を使っていたのか!

こんな感じでより作品を理解出来る様になった時に成長を感じました。

わたしはマーベル作品で好きな映画だけ見直したりするのですがこの方法で自分の英語力が成長していることに気づかされました。

とはいえまだまだ分かることは少ないですし良くて7割程度の理解度だと思います。

ですが最初は3割も話を理解出来なかったことを考えると貴重な体験です。

セリフが耳に残る

この経験は最高です。

今までの英語学習がすべて報われた様な気持ちにさせられます。

これは不意に役者のセリフがすべて耳に入っただけで意味が一発で理解出来た時に感じます。

和訳もしていませんし字幕を見ていなくてもバシッと耳に英語が入ってきてそのまま理解出来たのです。

もしかするとこの体験をするのに英語力が相当高くないとダメかもと思うかも知れませんがそんなことはありません。

これは単純に以前映画を見る前に学習している内容がちゃんと自分のものになっているから経験出来るものなのです。

そのため英語学習を正しい方法で続けていれば誰でもすぐに経験できます。

かなり衝撃的な経験なのでぜひ皆さんも体験していただきたいと思います。

どんな映画がおすすめ?

おすすめの映画
  • 好きな映画
  • ディズニー
  • 子供が多く出演

これまで英語初心者が映画を見た時に成長を感じることが出来たり感動することが出来るという内容を書いてきました。

この章ではわたしが体験した成長の瞬間に関わった映画を挙げてきます。

やはり好きな映画は何度も見返すことが出来るのでその都度成長を感じることが出来るでしょう。

ディズニー作品はわたしが英語初心者の時は最後まで観ることが出来ませんでしたが中学生レベルの英語が身についたあとなら1本観ることが出来ます。

そして最初は簡単なものからがいいと思うので子供がたくさん出てくるような物がおすすめです。

スクールオブロック

この映画の内容はかなり優しいです。

というのもこの映画は1人の大人と子供達で話が進んでいくからです。

子供達の会話も多く難しい話はほとんど出てきません。

もしかすると今更こんな映画と思うかも知れませんがこの映画を見たことがない人は1度は見ておいて損がない名作です。

トップガン

この映画を知らない人はほとんどいないんじゃないかと思います。

トップガンがおすすめな理由は出てくる語彙がシンプルな事です。

その根拠はトム・クルーズが「失読症」だということから見ても言えるでしょう。

失読症というのは文字を読むのが普通の人よりも困難なことを指します。

そのため会話があまりに複雑にならない作品になっていると思います。

それにも関わらずこの1作目はもちろん2作目のマーヴェリックも最高な作品でした。

わたしはトム・クルーズの作品を追っていくのもいいと思っています。

シング

この作品はミュージカルとなっています。

子供向けに作られていることが話の内容を分かりやすくしています。

ミュージカルが優れている点は歌のシーンから「音声変化」を学べます。
音声変化についてはこの記事の途中にも出ている英語耳でわかる内容なのでそちらを見て下さい。

さらにこのシングが優れている点は歌のシーンがYoutubeに字幕がある状態で再生できる事です。

わたしには魅力的な歌ばかりだったなので歌のシーンだけでも聴きたくなっています。
そしてYoutbuteで何度も再生しています。

そしてこの様に聞き込むことは英語を何度も復習することにもなるので楽しく英語を学べる様になります。

トイストーリー

この映画を見るとおもちゃや普段自分が使っている物に優しくなれますよね?

このトイストーリーは作品数が多いことも利点です。

なぜかというとそれだけ同じ声優の声を聞くことが出来るからです。

英語が難しい理由に相手の声が違うとイントネーションが違ったりアクセントが違う場合に英語が聞こえにくくなる場合があります。

声に慣れるということはかなり重要な要素でもあるのでたくさん作品が出ている物もおすすめです。

ズートピア

こちらもシングやトイストーリーと同じように子供向けである事やキャラクターが可愛らしいことはもちろんですが、警察官の日常が舞台の話である為会話がイメージしやすく英語初心者であっても内容を理解しやすいものとなっています。

今回は英語初心者が映画をみるメリットについて記事を書いてきました。

映画や音楽で不意に訪れる成長を感じる瞬間は何にも変え難い感動があります。
私はこの経験を何度もすることで今まで英語学習を続けてこれました。

英語学習は簡単なものではありませんが、毎日努力していれば必ず成功出来ます。
途中この記事の様に素敵な経験も出来るので頑張ってみて下さい。

今回は以上です。
このブログでは英語初心者の時の私から今の自分の成長過程をもとに今英語初心者の人が迷わずに成長できるための記事を書いています。

また記事を書いていきますのでよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP