今回はこれから私が始めようとしている「英語コーチ」の料金に対して考えている事をお話ししていきたいと思います!

今の英語コーチングは高過ぎる!
私ははっきり言って今の英語コーチングの料金は高過ぎると思っていますし、そのほとんどのサービスが生徒にとって必要のない物や手にあまるサービスであると考えます。
今回はこの様に英語コーチングって高いよね!という事や私がしているコーチングとの比較などをしたいと思っています。
ですがまず、なぜこの業界が高額な学費を請求出来るのか?について考えていきます。
どのようにして英語コーチング業界が大きくなったか?


私はこの様に考えています!
私が英語学習を始めようと思った2019年頃はまだそこまでメジャーなサービスではなかったと思います。
むしろその頃は留学がかなり流行っていたと思います。
私もこの2019年に留学に行きました。
しかしそこから2020年になってコロナになりました。
この時とても大きく時代が揺れ、本当に数多くの人の人生が狂わされたのですが、この時英語業界にも同様に大きな影響がありました。
何が影響していたかと言うと、ロックダウンです!
当時世界中に散っていた日本人が一同に帰国しなければならなくなったのです。
その結果日本経済の中に英語上級者やマスターした日本人が一気に国内に増えたのです。
さらにこの時同時にリモートワークが世界的に推奨される様になりました。
その結果これまで当たり前に会社に行って仕事をすると言う習慣も変わりましたし、対面でなければ失礼に当たると言った様な価値観も少しずつ変わっていったと私は思います。
そしてこの変化に耐えきれずに倒産する会社や失業してしまう個人が一気に溢れ出しました。
この時の事はまだみなさん記憶に新しい事と思います。
そして明日は我が身と怯えながら暮らす事が当たり前になり、これからの時代生き抜いて行くには何かスキルを身につけなければと多くの人がコロナ禍の生活を自己研鑽や資格の取得に時間を使う様になっていました。

皆さんは当時の苦労や不安を忘れていませんよね?
私はいまだに次何か起こったらと思ってしまいます。
そうなんです。
世の中に悪影響を及ぼしたコロナでしたが、この業界には追い風となったのです。
コロナが蔓延した事がきっかけで労働者が日本に集まり、リモートワークの普及によってインフラが整理されました。
さらに多くの人が当時自己投資にお金をかける動きがあったのでこの英語コーチングという業界は一気に広まっていったのです。
さらに日本の学業も英語が4技能で評価される様になったり、小学生から英語を学び始める様になったりと英語がこれまで以上に注目される様になりました。
この教育制度の見直しも後押しになっています。
単純に見直しがされたくらいなら良いのですが、これまでの教育で英語を習得出来ている人が少ない事が原因で見直しされていますよね?
つまりここに需要と供給のバランスが崩れている事も相まって、英語が話せる人材や進学や就職に優位になる資格を持っている人材が少ない事も影響して今の日本では英語コーチというサービスの料金は高騰しているのです。

ですが英語コーチにそんな価値があるのでしょうか?
まずはこちらを見て下さい。
T田塾ENGLISH | Pグリッド | Tライズ |
---|---|---|
TOEIC®L&R コース | 3ヶ月集中プログラム | TOEIC対策プログラム |
約445,500円 12週間 | 約480000円 12週間 | 約300000円 8週間 |
この金額どう思いますか?
もちろんそれぞれの企業に利点や特徴があると思いますが、それにしても高過ぎるのではないしょうか?

私は独学で英語を習得するのに必要なお金は月に1万円も必要ないと確信しています。
もちろん経済的に余裕がありとにかく英語学習にお金を払いたい!という人はこれらのサービスを使って、英語学習をするのもいいと思います。
ですが私は生徒の英語力は皆違いますし、生活スタイルも違います。
それなのにも関わらず英語を身に付けたければ、この金額を払え!と言っている様なこの料金には違和感を覚えます。
英語を身に付けるのに必要なのは大きく2つ


この2つが揃えば英語学習は結果が出ます!
極端に言えばこの2つさえあれば、どんな人でも結果が出せます。
これはとても大事です。
英語学習には順番があります。
その順番通りにやらなければ英語は身に付きません。
例えばフォニックスが良い例です。
フォニックスとは英語の発音を学ぶ物なのですが、私は英語学習の1番最初にこれをやって下さいと伝えています。
もしこれをやらなければ英語の音を知らないまま英語のリスニングを勉強する事になってしまいます。
あなたは英語の音を知らずにどうやって英語の音を聞き取るのでしょうか?
この様な事は私にとっては当たり前で、私の生徒も同様に学習しているので英語を聞き取る事に苦労する事がほとんどありません。
ですがこの情報を知らない人は知らず知らずの内にハンデを背負ってしまうのです。
この様な事にならない為にも正しい学習方法を知る事はとても重要なのです。
私はどちらかというとこの「理由」や「目的」の方が重要だと考えます、
その理由は、英語は学習方法が分かってしまえば、後は継続するだけになるからです。
ですが、この継続する事こそが一番大変なのです。
時に英語学習には孤独に1人で黙々と単語を覚えたり、試験勉強をするといったタイミングがやって来ます。
これまで英語学習をした事がある人で、単語帳を見るのが楽しくてたまらないという人はいないのではないでしょうか?
ちなみに単語の覚え方もやり方があるので、特別難しい事ではありません。

ここで質問です!
あなたは英語学習の方法はすべて知っていると仮定します。
ですが、それを修得するのに1000時間かかると言われた時にじゃあやってみよう!と素直に思えますか?
所詮英語学習はこんな物です。
それに結局勉強するのはあなた自身です。
英語コーチに高額な学費を払ったからと言って勉強するのはあなたです。
一見高い学費を払うと、質の良い学習が出来て一気に英語力が伸びると思えてしまうかも知れませんが、そんな事はありません。
私はいっその事その金額を払うくらいなら本気で世の中の情報を整理して自分に最適化しながら学習した方がよっぽど生産性が高い学習が出来ると思います。
そうして英語力を身につけたのが私です。
私のコーチングの場合
これまで今の英語コーチングサービスの料金が高過ぎるという話をして来ました。
その理由には業界に追い風が吹いていた事や人材の希少性が影響していたなど様々な理由がありましたね。
そして私の場合はこれらのサービスの何倍も少ない金額でコーチングをします。
まだ詳細を詰めている所なので金額は伏せさせて頂きますが、上記の様なサービスにはとてもじゃないけどお金を払えないと言う様な人にも十分検討して頂ける金額になると思います。
私はこの様にも思っています。
なぜかと言うと先ほどにも書いた様に、結局勉強するのはあなた自身だからです。
そして英語学習には裏技はありません。
1人黙々と英語学習をする事だけが成功への道なのです。
つまり英語学習に必要な2つの要素を私が与えて、あなたが学習に集中出来る様にサポートします。

あくまで主役はあなたです!
私は今このようにコーチングをしています。
面談ではこれまでの学習の進捗を確認し、進み具合やヒアリングから弱点を見つけたりチャットで困っている事に答えたりしています。
時に面談で自ら授業をする事もあります。
もちろん生徒の英語力によって必要な学習は異なりますから、オンライン英会話は今の私には荷が重いでしょう。
ですが、今のあなたがオンライン英会話を使うならどんな意味を持つかなどを説明する事は出来ます。
とこの様にしてコーチングをしています。
最後に
今回はひとまずここまでにさせて頂きます。
まだまだ英語コーチをするに当たって伝えておかなければならない事が多いですね。
生徒を募集するのは来年1月以降を予定しています。
どんな人に出会えてどの様に関わる事が出来るのか今から楽しみです。
※ただしあくまで副業の程度であまり多くの生徒を抱えようとは思っていませんので、よろしくお願いします。
ですが担当するとなったら確実に結果を出しますよ!
では今回はここまで、最後まで読んでいただいてありがとうございました。